-
- 京急プレミアポイントとは
- 登録カードの追加・会員統合
登録カードの追加・会員統合
EDIT CARD・MEMBERSHIP INTEGURATION
webマイページ・アプリで登録カードの追加や編集および会員統合が可能です。
会員統合
会員Noが複数ある(同一名義)の場合、使わなくなる会員Noから継続して使う会員Noへポイントの引継ぎが可能となります。
例えば・・・
別々のメールアドレスでそれぞれwebもしくはアプリに登録したが、1つに会員を統合したい場合

使わなくなる会員No
会員No:B
合計ポイント:300P
お名前:京急太郎
メールアドレス:BBB
合計ポイント:300P
お名前:京急太郎
メールアドレス:BBB
継続して使う会員No
会員No:A
合計ポイント:100P
お名前:京急太郎
メールアドレス:AAA
合計ポイント:100P
お名前:京急太郎
メールアドレス:AAA

使わなくなる会員No
退会になります。
継続して使う会員No
会員No:A
合計ポイント:400P
お名前:京急太郎
メールアドレス:AAA
合計ポイント:400P
お名前:京急太郎
メールアドレス:AAA
注意事項
- 会員Noの統合には、会員No同士の会員情報(カナ氏名、電話番号、生年月日)が同一であることが必要になります。
- 使わなくなる会員Noに登録されているサービス内容は現在ログイン中の会員情報・ポイント数へ統合されます。(ANAマイレージクラブお客様番号を含む)
- 会員Noの統合後、使わなくなる会員Noではマイページおよびアプリにログインできなくなります。
- 使わなくなる会員Noで取得したクーポンは現在ログイン中の会員Noへは引き継がれませんのでご注意ください。
- 使わなくなる会員NoにPASMO番号が登録されている場合、統合はできません。使わなくなる会員NoからPASMO番号を解除してから統合を行ってください。
- 使わなくなる会員Noと継続して使う会員Noの両方にクレジット機能付きポイントカードが登録されている場合、会員統合は行えません。使わなくなる会員Noにてクレジット機能付きポイントカードの登録を削除してから統合を行ってください。
- 現在ログイン中の会員NoにANAマイレージクラブお客様番号が登録済みの場合、使わなくなる会員NoにANAマイレージクラブお客様番号が登録されていても、現在ログイン中の会員Noに登録されているANAマイレージクラブお客様番号が有効となります。
- 一度統合されてしまうとキャンセルはできませんのでご注意ください。
会員統合の方法

STEP 1
マイページログイン後、【その他のお手続き(こんな時は・・・)】を選択
京急プレミアポイントマイページをご確認いただき、「その他のお手続き(こんな時は・・・)」をクリック

STEP 2
【会員Noの統合方法】を選択
「会員Noの統合方法」をクリック

STEP 3
使わなくなる会員No(統合される会員No)を入力
使わなくなる会員Noを入力し、「確認する」をクリック
継続して使う会員Noはログイン中の会員Noとなります。使わなくなる会員Noが継続して使う会員Noへ統合されます。
- 画面記載の注意事項をよくお読みください。

STEP 4
会員Noの統合確認
処理内容をご確認いただき、「確認する」をクリック
内容を修正したい場合や、統合をキャンセルしたい場合は「戻る」を押してください。

STEP 5
会員Noの統合完了
統合処理完了です。
要確認!
会員統合時の情報
引き継ぎについて
- 会員No
- 継続して使う会員Noが引き続きご利用いただけます。
- 会員情報(お名前等)
- 使わなくなる会員Noと継続して使う会員Noの会員情報(カナ氏名、電話番号、生年月日)が一致している必要があります。
- 保有ポイント
- 使わなくなる会員Noの保有ポイントが継続して使う会員Noへ移行(合算)されます。ただし、ポイントの付与・利用履歴は引き継がれず、ポイントのみの移行(合算)となります。
- ログインID
- 継続して使う会員NoのログインIDが引き続きご利用いただけます。
- メールアドレス
- 継続して使う会員Noのメールアドレスが引き続きご利用いただけます。
- 登録カード
(京急プレミアポイントクリスタル) - 使わなくなる会員Noに登録されている現金カードは、継続して使う会員Noに登録されます。
- 登録カード
(クレジット機能付きポイントカード) - 使わなくなる会員Noと継続して使う会員Noの両方にクレジット機能付きポイントカードが登録されている場合、会員統合は行えません。使わなくなる会員Noにてクレジット機能付きポイントカードの登録を削除してから統合を行ってください。なお、使わなくなる会員Noにクレジット機能付きポイントカードが登録されていて、継続して使う会員Noにクレジット機能付きポイントカードが登録されていない場合、継続して使う会員Noにクレジット機能付きポイントカードは移行されます。
- 登録カード
(web・アプリカード) - 使わなくなる会員Noに登録されているwebカード・アプリカードは継続して使う会員Noに登録されます。ただし、継続して使う会員Noにwebカード・アプリカードが登録されている場合、継続して使う会員Noに登録されているwebカード・アプリカードのみご利用いただけます。
- クーポン
- 使わなくなる会員Noで取得したクーポンは、継続して使う会員Noへは引き継げません。
- PASMO番号
- 使わなくなる会員NoでPASMO番号が登録されている場合、会員統合は行えません。使わなくなる会員Noで登録しているPASMO番号を削除してから会員統合を行ってください。また、PASMO番号の削除に伴って、キャンペーン等の参加状況も同時に削除されますのでご注意ください。
- ANAマイレージクラブ
番号 - 使わなくなる会員Noと継続して使う会員Noの両方にANAマイレージクラブ番号が登録されていた場合は、継続して使う会員Noに登録されていたANAマイレージクラブ番号が引き続き登録されます。継続して使う会員NoにANAマイレージクラブ番号の登録がない場合は、使わなくなる会員Noに登録されていたANAマイレージクラブ番号が継続して使う会員Noに引き継がれます。